グッズ

岡山県地方自治コイン・500円硬貨

25年度後期に発行された五百円バイカラー・クラッド貨幣(表面) 図柄は岡山後楽園

白檀精油 蒸発瓶

我が家には余り似合う代物ではないが、いつも香を焚くのも手間だし、お客様の無い日にはこの蒸発瓶を物陰に置いて「桧」とか時には「白檀」の精油を部屋に漂わす。 お湯を入れて暖めるので一定時間、効果があります。 自然蒸発に近いので、軽い香りです。

アンティーク『更 紗』・・・茶杓の仕服用に

古代裂(こだいきれ)や更紗、アンティーク更紗、最近人気が出てきています。 しかし室町時代には既に更紗(主にインド更紗)が仕服に使われています。 (金襴緞子のような織物でなく しかも木綿の染物文様、この当時からお茶も少しづつ庶民の方に近づいて来…

プロポリス

プロポリスは、巣作りの際に蜂自身より分泌する粘着物質で(植物の樹脂・蜜ロウ・精油成分・花粉等の混ざった生理活性物質)細菌等が繁殖するのを防御する役割を担うとされている。 その殺菌、防御、防腐力は高く評価されているようです。 そのほか昔はバイ…

柿 渋

漆は使ったことあるが大変手間がかかる。 篠笛を長く吹いていると笛の内面が水分を吸って(湿って)良い音がしなくなります。内面に漆をを捲くのがベストだろうが、余りにも手間がかかるので、柿渋を使うことにしました。 柿渋は皮膚に付着してもなんら問題…

篠笛作りに奥迫川の女竹

女竹の里 迫川 11月上旬は竹の採取に適した時機。 女竹は川沿いによく繁茂するが、川沿いの女竹は成長が早く肉質が軟らかい。山地の女竹は竹質が水っぽくなくハードな竹に成長する。篠笛にはには山地の竹に限るといわれる。 肉厚のある竹が良いと言う人も…

苔玉

暑いなかでの苔玉づくり。 仕入れた(24パック)苔苗床の管理が大変だった。朝晩の水遣り(スプレー)風通しのよい日陰作り・・・体力を消耗しましたね。 苔の仕入先 やっと気温も下がってきて管理がしやすくなってきました。 この写真は出席できなかった方の苔…

メラトニン

年に何回かご厄介になっているサプリメント。 特に海外旅行などで睡眠のリズムの狂った時、夜更かしが続いて夜間の熟睡が難しくなった時などに使っています。 ・・・が、最近これに免疫賦活作用があることが言われ始め、昨年来 腸の不調で免疫を落としている…

シンポの蹴ロクロ付き電動ロクロ

かれこれ40年近く使っている。一度メンテナンスしただけ。 ほかにシンポの電動ロクロ2台(RK-1)あるが これはお蔵入り。ロクロ中心で作り出すと量が出来すぎて置き場がなくなる、これは困りもの。 蹴ロクロはスピードにかなりな強弱がつくものだから、ひ…

柞(イス)の木 枯渇 灰が手に入らない

昨年 有限会社久保田木灰から突然「柞の木が無くなったために柞灰の供給が出来ません。」と電話があった。 代替として欅の灰を用意しています、とのことである。 柞の木は九州以南(暖地)どこにでも生えていた樹木である。イスノキ 普通柞灰は透明釉薬を作…

ムシ

ムシの季節始まる。 温暖化の所為だろう山は早や虫の季節に入っている。 これは必需品なのだ。 サクラの山は特に虫が多いからな~。 薬局に行って「ムヒ」を下さいと言ったら「ムシ」を勧められた。 いかがわしくてもいい 効けばいいのだ 安いとなおいい。

接ぎろう

接木を行うとき、このろうがなければ先ず成功しない。接木の必需品と言えます。 何故だか接木(台木に穂木を密着させる作業)をするときには非常に気分が軽く明るい。台木がしっかりしていて、そしてこの接ぎろうがあればまず活着疑いなし。サクラ サクラ サ…

Vaseline

粘土をいじる関係で冬場は手荒れがひどい。 色々なハンドクリーム、保湿剤など試したが、結局ヴァセリンに帰着する。 風呂上り,手に擦り込んで寝ると朝には嘘と思われるくらい回復する。 日本メーカーはヴァセリンピュアーでは儲からないのであれやこれや混…

矮性早咲き啓翁桜 山形おばこ

6/27 色々手を尽くしたが「矮性早咲き啓翁桜」 山形おばこ 鉢植えした最後の一本も枯れる。 綿のような毛根ばかりで、土の変化(植え替え)についていけないのではないか。負担をかけないようにと思い鹿沼土を主体に使ったが・・・。 ナメクジとか根きり虫…

Milk Thistle

ミルクシスルと言い、和名は「おおアザミ」と言う。 英国を中心とするヨーロッパで、古来から肝臓の民間薬として愛用されている。花弁を除くすべてが煎じたり、抽出されてサプリメントになっているそうだ。 主にfruit(実または種子)から有効成分が抽出され…

木製 陶芸手ろくろ

岡山県笠岡市 ここには伝統工芸のいろんな職人さんが、昔からたくさん寄り集まっている地域。 知り合いは漆の職人さん。 その人に欅のろくろをお願いしていたら、今日送ってきた。 金属は一切使ったいない轆轤、回転、水平文句なし。・・・美術品の雰囲気。 …

ポスト

ポストには独特の雰囲気が感じられ大好き。(最近の日本のポストには関心が薄れてきた・・・が。) 外国へ出ても 気にかかって ついきょろきょろっとしてポストを探してしまう。 この写真はポルトガルのポスト。 日本の原型なのか・・・。 新しく作られても昔…

バードコール

日によって違うが 寒くなるに連れ 冬鳥がどんどん渡って来る。 今餌が豊富な為 庭に来る鳥は限られるが こげらとかめじろそれに二三の小型の鳥が飛来する。 だが庭に10分もとどまることは無い。 バードコールを使って鳥を呼び寄せる技術は持ち合わせないが…

以前の ポスト

つい最近まで近所に立っていたポストがいつの間にか四角な箱型に変わっていた。 近所に家が一軒立っても潰れても あまり変わった感じを受けませんが このポストが無くなったのには 参った・ 何か心に風穴が開いたようで さみしい。

Coloskin

指先の切り傷とか 爪のひび割れとか 狭い範囲の傷に コロスキンを塗ると 感染防止 傷の保護をしてくれる。 塗ったとき少し沁みるが お風呂に入る時など防水効果も抜群。 粘土をこねる趣味の焼き物、 指先の怪我 あかぎれのときなど これをつけると作業が出来…

高台

お茶碗の裏には高台と呼ばれる丸い脚?がついている。 お茶碗の重要な見所の一つであります。 このお茶碗は瀬戸黒(引き出し黒とも言う)で、堂々とした、一気に切りあげた飾らない高台で、相当腕の立つ 美濃の陶工になるものでありましょう。高台脇の土味も…

日本男児にもっとも似合う、フォーマルウエアー。(と、私は思う) 足の短さをカバーして、堂々たる風格をかもし出す。 でも最近結婚式で袴はいた新婚男子を見ましたが、とってつけた様な感じで似合ってなかった・・・。 足が長くなった所為でしょうか、日本…

元禄枕

江戸時代から、仮眠用、携帯用の使用されていて、錦絵などに小姓や遊女が仮眠するときに使われた様子が見られます。はて、寝返りをどのように打つのでしょう?。