2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

枯葉蝶

今朝、後楽園の鶴鳴館の中で見た 隠蔽擬態をする代表とされる蝶。 この蝶は宮崎県以南に生息するとされているが、ここ(岡山)に生息すると言うことは温暖化の影響だろうか。 当然見るのは初めてで、図鑑でしか見たことはない。 この蝶はこの厳寒の中で冬を…

篠笛つくり 10本

女竹の乾燥を2年も3年も待てないので竹藪からかなり乾燥した3年物の竹を選んで持ち帰っている。そして数週間天日干しの後、ガスで焙って油抜きする。でもほとんどよく乾燥していて油は出ない。 作り出したら止められませんね、特にチューニング(穴あけ)…

柴犬ぶんた

私は「ぶんた」と呼ばれています。18歳です。 昨年夏から体調を崩して、何本も注射を打たれました。大変痛かったです。でも抜け毛もほとんどなくなり、ずいぶん良くなりました。 最近はお漏らしを時々するようになって、主人によく叱られます。夜中は2時…

おおあざみ(ミルクシスル)栽培 再挑戦

一昨年テスト栽培で成功し、昨年一挙120粒を耕地栽培行った。 しかし花がついた後の雨(6月)で根腐れが起き実が完熟せず、種の収穫は不調に終わった。 この教訓のもとに本年再挑戦する。 昨年はロンドンの種屋から取り寄せたが(リベリア半島産)、今年…

天狗巣病

今日はちょっと時間があったので裏山に上がって桜の様子見を行った。1週間前にマシン油で桜の害虫予防をしたので 今月末には硫黄石灰で桜の病気予防をするのだ,・・・と桜の枝振りを点検していると上のほうの枝にすごく込み入った枝振りを発見、即 天狗巣病…

雪駄

法被、腹掛、股引、足袋 とくれば必ず雪駄・・・でなければならない。 長年履いた雪駄がお釈迦になったので新調した。 夏祭り用だが縁起のために正月に調える。 新しくて気分がいいのは 女房と畳だけではないね。

篠笛試作 1.2.3

真冬だと言うに この日の暖かさはどうだろう。陽を浴びながら庭に茣蓙敷いて篠笛作り。 竹選びもさることながら音程に係る穴あけが大変。まず1穴から錐で穴あけ それを 焼き鏝と切り出し小刀でチューニングしながら 穴を歌口方向へ広げていく。 第1穴の音…

愛情

土手下は一番町、江戸時代の下級武士の住宅地。ほとんどが明治から昭和初期に建て替えられているが それでも古い時代の面影をやどした地域。 家のすぐ下にあるお家だが、そこに一本の大木が何時も身形良く空に向かって伸びている。 特に11月ころ剪定を施さ…

元日・・・快晴の後楽園

氏神様におまいりし そこで新年を迎えると言う いつに無い落ち着いた元日を迎えた,・・・ような気がしているが何か頼りない気もしている。考えてみると・・・そうそう 今年は改まった目標が無い。ま、こんな年もあっていいか。大晦日に友人からメールがあっ…