2002-08-01から1ヶ月間の記事一覧

いら菅

今日 菅さんの講演を聞く機会があった。 自民党政治の腐敗と 国民に顔を向けない官僚主導の立法 等は政権交代なくして決して改善できないという。 ミドリ十字の問題、雪印、日ハム、外務省、宗男 次々と出てくる隠蔽 改竄 収賄 偽証疑惑 これは氷山の一角だ…

ビタミンQ

こんなビタミンがあるとは初耳。 もともと体内に存在する成分だそうだが、心臓、肝臓、腎臓のエネルギーを生み出すのに必要なビタミンだそうだ。 抗酸化作用もあるということで最近注目されてきた・・・という。 最近自転車漕ぎに精出して 脈拍あげているの…

文房四宝

お宮で催された煎茶席に出席させていただいた。 亭主は大原麗子に似た大変美しいご婦人で お茶やお菓子、お道具の説明は客を飽かさないものでした。 お茶は亭主に見とれて味がわかりませんでした。 床に 文房四宝 が飾られ高貴な雰囲気を醸し この席のご亭主…

秋風の ふけども青き 栗のいが 芭蕉

それは我が家の栗のこと。 隣の空き地に植えた栗 毎年よく実を着けてくれているが、今年はまた格別。 めったやたらに毬栗をつけている。 最近栗は人気が悪くて処分に困っている というより実がはじけて落ちてもほったらかし。 人気の悪い原因はなんなんだろ…

もも酵母の日本酒

ももの酵母で日本酒が出来るとは・・・。 飲み口は すっきり爽やか系。 桃の香りを期待していたが したようなしないような・・・。 こんなことやってテーブル賑わっているうちに 飲んでしまった。 やっぱ 酔うよ。 もも もう一杯・・・。

キアゲハ と カラスアゲハ

この二つは庭から孵り巣立っていく。 あるじ に似てかわり映えしない アゲハ であるが 庭ではキアゲハ と カラスアゲハ 以外を見ることは まず無い。 6月からずっと狙っていたが デジタルカメラで撮るのは大変困難ということが分かった。 本日やっと念願か…

椿の実

椿は花で長いこと楽しませてくれて、僕の場合実も楽しんでいる。 最近は何かの異常ではないかと思うほど実をつける そしてその実が大きい。 木に水と肥やしをやらないのが自慢?なだけに 椿の実のつけかたは 不審でいけない。 今年は腐葉土だけは撒いてあげ…

千代紙

染め和紙を買いに行ったが 目を奪ったのは千代紙。 その色と量(型)の凄いこと。 型数は千を超えるとのこと。 今もコレクションしている人がいてよく売れると言っていた。 木版手摺りは一枚千円以上するが、和紙に機械刷りは150円から。 最近どうも色物…

文政六年 秋一番

八月二十日午後七時 気温二十五度。 戴き物だったが連日の暑さは日本酒に手が出なかった。 今日は喉がうずいた 身体が求めた。 一升瓶に手が伸びた。 天狗舞 文政六年 純米 冷やす間もなく 常温で むむむむ・・・うまい 秋一番!

レイシ

長さ10センチ・直径5センチ これでもレイシか。 熟れたからなのか 苦味は無い これでもレイシか。 肥料やらなくて矮小化した ゴーヤなのか。 水も全くやらなくてひねた ゴーヤなのか。 存在感はある 緑の中にオレンジが強烈。

EBIOS

馴染み深いビール酵母。 ビール酵母を常用しています でもいつもエビオスを飲んでいる訳ではありません。 ワカモト、ファンケルや小林製薬のビール酵母、そして今回のエビオス 大瓶一瓶ごとにメーカーを変えて飲んでいます。 私の場合 いずれも効果は全く同じで…

銅鑼を打つ

お祭りに使われ 祈りに使われ 色々な合図に使われる。 日本人には船の出航の時打たれる銅鑼が一番印象に残っているのではないでしょうか。 重低音の長く余韻を引く独特の音色は 心に響く 静かな物悲しい音色でもあります。 お茶の世界では 客を迎え入れる合…

お盆 : 曹洞宗

不信心なことでまことに申し訳ないが。年に一度だけご先祖様に感謝の手を合わす。・・・お盆。 お寺からもこの日だけはお出で下さって、読経と普段聞くことの無い信心のお話がある。 またこの日があるから家の清掃が行き届き、久しぶりのきれいで爽やかなリ…

人気スポット〔ポスト〕

岡山駅入り口脇にあるポスト。 夏休みを利用して旅行する学生や若者達が 入れ替わり立ち代りこのポストと一緒に写真をとる。 「可愛い~」という黄色い声も飛んでいる。 立った桃太郎より ポストのこの桃太郎に人気が集中。

落とし穴式 食虫植物

手を広げて艶かしいこの姿態。みずみずしい色。 この中は涼しいぞ~。 虫ならずとも入ってみたい誘惑に駆られる。 入ったが最後ふたが閉まって消化液で蛋白質が溶けてしまう。 こんな暑くても元気なはずだ~。

日本の傳統色ーその色名と色調ー

著者 長崎盛輝(ナガサキセイキ)さんで〔かさねの色目配彩考〕288,400円がある。 ここに紹介する本は文庫本で平成8年に発行され 飛びついて買った。1236円なのである。 文庫本といっても四百数十頁 カラー図版165頁物となっている。 〔古代色…

小林製薬

元気印の会社 経営不振の多い中で利益がよく出ている会社。 健康食品でもファンケルと双璧。医薬品会社と言うことで生産管理面の安全性を売り物にしている。 技術もあるのだろうが アイデアをよく生かす会社 の印象がある。トップの判断と決断の早さだろう。…

それでも秋はやって来る

気温38度とテレビが言っている。 でもこの暑さを糧にしているものがいる。 太陽光を精一杯吸収して 果実に栄養を補給している奴・・・柿だ。 栄養つけ過ぎで 実に亀裂が入ってきている。 秋はもうすぐそこだ。・・・西瓜食って頑張ろう! 〔写真クリック〕

日中気温38度 の蝉

朝の8時頃から 耳元でわめくように鳴く(そのように聞こえた)蝉がいる。胴体を打ち震わせて鳴いている。 すぐそばまでカメラを持っていったが恐れるそぶりも無い。 ここぞとばかりに雌を呼ぶ。このくらい迫力ないといけないね・・・。 それにしてもこっち…

京都ゆめ色歳時記

日本の伝統色の色は、飛鳥時代から室町までの〔古代色〕と桃山 江戸時代の間の〔中世色〕に大別されるようです。 色の名称は自然、物象、植物、動物、人名、地名、中国伝統に因んだものとか多岐に亘っている。 そのほとんどが染色に由来するもので、京都とは…

竹酢ジェル

せっかく熟した果実を烏や狸に食べられたのではかなわない。 ジェルになっているので枝に塗りつけておくだけでいい。 ムカデや蟻 ネズミまで寄せ付けない。 酸性が強いが人にはほとんど害が無い。 これ塗って地下鉄に乗ったりすると 悪い虫がつかないとか・…

三年 たまり漬

この暑さで水物ばかり飲んでいるから食欲不振。 でも今日は 益子土産たまり漬のお陰でご飯しっかりたべること出来た。 なんとこのたまり付けの美味いこと・・・。

サスペンダー

今日ニュウヨーカーのお店でシャツを買った。 若い頃から一度サスペンダーやってみたいと思っていたが まだ一度も経験したことが無い。 店員「ご主人 サスペンダー使ったら おなか楽ですよ。」 勝手にしろ!

祭りの女

今日は夏祭り 狐のメーキャップ 化けたいのか 化かしたいのか いずれにしても可愛いね 狐の女

南宋の小壺

発掘品だと言うのに共の蓋が壊れずについている。 民窯だから巧まずして作られていて 素朴で可愛い。 前面の黒い斑点は土の鉄粉が吹いている。ご愛嬌と言った所。 土は半磁器で南宋の物は大半がこの土に近いもので焼かれている。 20~30年前までは 大変…