2011-01-01から1年間の記事一覧

岡山市内 エキゾチックな白の映える光景

岡山カルチャーゾーン 丸の内にあるAI工業のビル屋上から南東を見た。 冬の光を浴びて、一瞬スペインの白い家々が立ち並ぶ光景が重なる。 今AI工業は芸術空間の活用に最適な物件と注目を浴びている。

備前焼 金重多門 初個展(岡山天満屋)

金重素山の孫 父は愫。 新人らしいベーシックな出展(品揃え)構成。個性を意識しながらも基本に忠実に作られた作品、小ぶりな茶碗の手取り(重量感も含めて)は素晴らしい。大変良い土が使われており、焼きあがりも流石金重家・・・文句なし。ぐい呑み、茶…

株式会社 たねや

たねやグループ北之庄計画で話題に上がっている明治五年創業の和菓子屋さん 今日 和菓子「六果好」を戴いてたねやが至高の一品と誇るお菓子を口にすることが出来ました。

吉備雅楽 岡山芸術回廊オプニングセレモニー

岡山後楽園、岡山城、カルチャーゾーン周辺で行われる、県民文化交流イベント。 今月13日プレ開催、24年公募作家作品制作。招待作家作品制作。24年11月に本番開催と言うロングランの芸術文化のプログラム。 13日のオプニングセレモニーで演奏され…

偉大な作家・・・岡鹿之助 ほか・ 岡山天満屋:小さな名品展

小画廊だからであろう 新聞の広告にもほんの一行の広告。 でも何か惹かれるものがあって出かけてみた。 そこには小品であれ平素まちかに見ることの出来ない作品がづらり。 そこには岡鹿之助、三岸節子等々工芸では人間国宝の作品が所狭しと陳列してある。 目…

metal works「ORABU」平田敦司 彫刻

岡山天神山プラザで本日まで開催された、美術家協会展。 中でも圧巻の力作、彫刻「ORABU」平田敦司作はテクニックは然ることながら、醸しだすエネルギーは見るものをして圧倒する作品。 先生自体今後この手法での展開を考えているとの事。

平の屋 府中お好み焼き

AREAに行ったついでに、高橋さんに勧められて「平の屋」と言うお好み焼き屋に寄った。 焼きは広島風、どういう隠し味にしているのかすごく美味しかった。 平の屋は石州街道出口近くにあり古い大きな塩商家の土間を使ってお好み焼き屋を営んでいる。風情を楽…

Happy Happy Happy 展 野村直城

広島県府中市にあるAREA Gallery 出野村直城さんの作品展に行って来ました。こんな事を言っては失礼ですが府中の田舎にこんなギャラリーあるのかと驚かされる素晴らしいぎゃらりー。そこに幸せ一杯の表現をされた焼物の作品。 岡山から広島県府中市まで高速…

TV初期不良

26日に取り付けた2台目のSONY TV 手前、リモコンが働かない。 業者を呼ぶと、本体の初期不良だと言う。TVの初期不良は10万台に1台有るか無いかだと言っていました。 奥のTVは4年前の40インチ、今回買ったTVは32インチ、価格は7分の一 …

西条柿 大豊作 これは困った

ベランダ一杯に吊るし柿が・・・ これでは物干し(洗濯の)が出来ない。 これが我が家の収穫の三分の一、残りの三分の一 みんなで 熟柿で食べる、後の三分の一は差し上げる。 最初に吊るした柿は既に干し柿に出来上がっています。 干し上がった吊るし柿は冷…

じょろう蜘蛛

秋になると家(窯場)の回りそこらじゅうにこの蜘蛛が陣取る。 ネットのきめが細かいので蚋とか蚊など小さな虫までまで一網打尽。 この蜘蛛は雌で、おなかに卵を一杯持っている。軒や壁の柱の隅に卵を産んで終える。 指で触ると逃げていたが、今は背中を撫で…

貴石

二階をごそごそやっていたら小箱からこんな石粒が出て来た。 今更こんなもの どうしようもない。 石の名前くらい判ればいいのだが・・・うん・・・二つ判りました 虎目石。 空色はトルコ石ではないかな。 最近パワーストーンが流行っているらしいが、この中…

真贋を極めたい 唐三彩 馬の置物

探せばがらくたが次々と出て来る。(捨てないから)物持ちがいいのだ。 唐三彩の馬の釉薬の剥げた物のように見える。 でもよく出来ているな~。 風水では, 馬は仕事運を高め、成功へと導くと言われています。仕事運を高め勝ちを得たい時は部屋の南に置くと良い…

13年前に植えた栗

5本植えたのが13年前、そのうち3本を休耕した畑に植えた。 今年は栗拾いにうんざりするほどその木が実を落とす。 朝昼晩、茹でたり、焼いたり、栗ご飯、栗饅にしてお腹に詰め込んでいる。 でも飽きないのが不思議。 写真は今朝食後に出された栗。

揚羽の幼虫

9月中ごろ家の前の金柑の木に黒い揚羽蝶が纏わり付いていたのを見ている。 そして今日金柑の葉が虫食いだらけになったのを見て、幼虫捕りを行った。 30匹位い いただろうか、毛虫ではないから気楽に手でつまんでとる。

出石工房改善協議(新しい展開スタイルを考える)

今期で撤退する出石備前焼工房の撤退後運営計画を協議する」会議が出石町O事務所に於いて打ち合わせが(10時から11時40分)行われた。 出席者 岡山市から3名、「カルまちの会」から5名、提携大学教授1名。 教授から事前に提案された内容で方向の大筋が決ま…

岡山神社秋祭り

お昼は素晴らしい秋空の下、岡山城で演奏、夜は岡山神社に秋祭り 獅子舞奉納。 出石のまちの住民として幸せを感じる 心地よい一日でした。 岡山名物の散らし寿司も美味しかった。 写真は岡山神社 奉納後のほっとした写真。

秋口に見る蝶

窯場の外ををひらひらと舞う蝶、黒に白線が入っているのでよく目立つ。 今日見ていると軒の蜘蛛の巣に引っかかりかけた、ばたばたして何とか難を逃れた蝶、差し出した指に止まって飛び立たない。 カメラでパチリ。 図鑑でこの蝶の名前を探したが、見つけられ…

後楽園茶杓の会

10月1日、2日 表町 「碧苑」で念願の茶杓展。 碧苑の三沢様のお力添えでアマチュアの我々の展覧会が実現。感謝です。

京都でのお昼

絵を見るのも疲れるものです。 折角京都に来たのだからとちょっと足を延ばして、「南禅寺ぎんもんど」素晴らしい庭園に松花堂弁当、お昼も堪能致しました。

京都市美術館

フェルメール展 館外待ち時間4~50分、館内町時間30分、と言うことでワシントン・ナショナルギャラリー展を先に見ることとした。 クロード・モネの「日傘をさす女」など印象派の名画を堪能する事ができたのだが、フェルメール展を帰岡時間切迫のため見…

電線地中化 必要か

後楽園の門前町ともいえる焼け残ったレトロなまち。 ご覧の通り、電線が張り巡らされているが、「これで良いほっとけ派」と「電線目障り派」が居ます。 最近は「電線路地裏化」と言うもの有りのようですが・・・余り盛り上がりは無いですね。 岡山市の事業仕…

老爺とは呼びたくない柿

老爺柿 ↑この種を昨年春3粒蒔いた。昨年は芽が出なかったためもう諦めていましたが、今年の3月中旬米粒ほどの芽を見つけました。 老爺柿の種から芽が出たとはちょっと思えなかったのですが、雑草などと比べ成長が極端に遅い。約半年後の本日測ってみると背…

電動ウオーカー

フィットネスクラブにとられる時間を考えると・・・つい買ってしまった。 長続きすれば良いのだが。 Aug/27/2011 猛暑の所以で3ヶ月近く使用怠慢していたら、どうも足の付け根がおぼつかない。 それに腿の筋肉が落ちてほっそらして来た。 こりゃ大変だと・・…

当家菩提寺 開山五百五十年をむかえた 万年山 松岳寺

この八月十八日法要がありました。 松岳寺開山は寛正二年と言われますから1461年の事。 寛正と言う年代は足利尊氏が京都室町に幕府を開いて八代将軍義政の時代です。 法要の後 寺宝「涅槃図」が開陳されました。 安永七戌年五月(1779年5月)に寄贈され…

ミンミンゼミ 増えて来てほっとしています。

暗くなりかけた頃、我が家の電灯に向かって飛び込んできた蝉。 手を差し伸べるとぴたっと手に止まってくれたミンミンゼミ。 すぐ外へつれて出て 前にある金柑の木にさばらせてやりました。 温暖化の所為か近年油蝉ばかりが目だって、ここ数年減りかけたミン…

岡山城(烏の城)

現風景と在りし日の烏城。 マウスを動かしご覧下さい。

岡山城と後楽園を結ぶ橋  A.カニング

理由 : 後楽園 は岡山市で最も知られている観光スポットである。 岡山城 は市の象徴になる。残念ながら、これらを接続している橋は錆びた鉄筋トラス橋で、建築面から見れば全く城と庭が一体化しておらず、ただ一方から一方へ渡るという目的だけを果たしてい…

林原美術館 債務処理過程で「岡山の宝」散逸懸念

岡山藩主池田家から戦後林原が買い取った国宝3、国重文26ほか多数の美術品が林原経営破たんで 今 散逸の危機に面している。 岡山の心ある人は何時かこの事態が起きることを皆心配はしていたようです。加えて林原とずぶずぶと言われていたメインバンクが中…

無用の杞憂

あることに応募するため、年齢が年齢だけに迷惑を掛けてはいけないと思い、MRIの検査を大学病院で行った。 結果、無用の杞憂に終わった。 白点なし、シミなし、萎縮なし、血管正常、海馬正常 で心配なく応募する事ができました。 お線香をあげて亡き両親…