2002-10-01から1ヶ月間の記事一覧

鳴海織部

鳴海織部は「赤楽」と言う地元の土でこの色を出さないと 似たものは出来たとしても 正真正銘の鳴海織部とは言えない。 だがこの土は瀬戸の組合(作家さんたちの)が抑えていて門外不出とされている。組合員以外 他の地域では使えない仕組みになっているらし…

お茶に用いる 銅瓶

お茶のお湯を沸かすための銅瓶。沸騰した時には蓋をずらせて蒸気を出す・・・だから蓋に気を抜く穴はあけていない。 銅を手で叩いて打ち出してある 軽くてバランスもいい 色合、姿もいい・・・ 「いい仕事してますね~。」 内側は錫が貼ってあって白い色をし…

するがや 「大つつ」

京都祇園名物(と書いてある)お菓子「大つつ」。 カルメラを固めた黒(こげ茶)ぽい筒に せんべい色の薄皮がまいてある。まさに大筒。 食べた後水が欲しい。 『大つつを ほうばる舞妓 夜長かな』 Hima

糸車

「秋高し 蔵から連れ出す 糸車」 Hima

4Eのウオーキング シュウズ

山歩きに絶好の 気温になってきました。 履きなれた靴の底が薄くなって 道の小石のショックが伝わって来るようになった為 今日靴を買いに出かけましたが 靴を買う難しさが いやと言うほど知らされました。 足の甲が広い為 デザイン的に気に入った靴が全て合…

おおかめの木

岡山県北の毛無山 「おおかめの木」が紅葉を始めていた。 赤から紫色に紅葉して山を彩る。。 白神山地では「おおかめの木」の紅葉ことのほか有名。 4~5月には可憐な白い花が咲く。 花の季節にも 紅葉の季節にも 茶花として好まれています。

毛無山

岡山県にある ぶな林の一番美しい山。 今日バードウオッチングのつもりで出かけたが、野鳥を探っているうち山頂に出てしまった。 山頂付近はあられ吹雪で 眺望を誇るこの山も 視界最悪。紅葉にも少し早かった。 山頂正午の気温0度。 手袋の無い人などいて …

魯山人の皿

書 陶芸 漆芸 料理 全てを極めた 異色の芸術家。 特に陶芸ではプロも及ばぬっ芸域に達しているといわれる。 この織部皿は 十文字皿で魯山人の中でも珍しいもの ひね大根にひね茄子 食べ物 何を載せても似合う。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・…

「鮭とば」

10月頃から百貨店やGMSで盛んに 北海道展 が開催されています。 北海道の方は あんなものを喰うのかとおっしゃるかも知れませんが 秋の必需食なんです。 焼酎の「あて」にぴったりなんですね。 ですが「鮭とば」といっても 何でもいいのではありません…

バードコール

日によって違うが 寒くなるに連れ 冬鳥がどんどん渡って来る。 今餌が豊富な為 庭に来る鳥は限られるが こげらとかめじろそれに二三の小型の鳥が飛来する。 だが庭に10分もとどまることは無い。 バードコールを使って鳥を呼び寄せる技術は持ち合わせないが…

十六夜

いつ頃からか 月は「いざよい」の月が好きになった。 今日は空気が澄み 月がまばゆいくらいにさす。 ワイン片手に心行くまで眺めることが出来ました。 十六夜の月にはちょっぴり淋しさがある。

以前の ポスト

つい最近まで近所に立っていたポストがいつの間にか四角な箱型に変わっていた。 近所に家が一軒立っても潰れても あまり変わった感じを受けませんが このポストが無くなったのには 参った・ 何か心に風穴が開いたようで さみしい。

[セルフうどん屋]1号店by[紳士服のはるやま]

紳士服の「はるやま」が異業種にトライ。 一昨日 岡山で[セルフうどん屋]をオープン。 今のところ 連日満員御礼。 紳士服の販売員が 四国に渡り讃岐うどんの特訓を受け 今後 全国に向けチェーン店を展開するとか。 過去の栄光ばかり追う ぼんくら社長(経…

安藤忠雄 成羽町美術館

地下一階地上二階の 彼 おとくいのコンクリート打放しの建物。 流水と澱みをバランスした庭は 周囲の自然をみなもに映して いやおうなく心静ませる。 喫茶室もシンプルで 落ち着く。

Picasso CeramicArt

ピカソが世に送り出した作品は6万点とも8万点とも言はれます。 その中で陶芸はほんの一握りに過ぎませんが ピカソが65歳からのもっとも平穏だった10年間に集中して 制作されています。 それは南仏のヴァロリスと言う小さな町で陶工の手ほどきを受けて…

田舎そば

そばにつなぎが入っていないからぼそぼそ。 ぷつぷつ切れる。 野菜のだし。 具は 豆腐の細切れに 葱。 美味いのかどうかツウでない僕には分からなかった。 よかったのは入り口の看板だった。

グラスロール

岡山東部を流れる吉井側。 その河川敷に時折 このような風景が出現する。 刈り取った草をロールまきにしてパッケージしたものだ。 これを酪農家が引き取っていく。

ひっそりと寄り添う屋根

都市の街は一軒一軒が無秩序に作られて 色も形もさまざま、見る影も無い町並みとなっている。 が・・・ 田舎では 古道沿いに営々と お互いに気を使いあい 寄り添い 静かに 時を忘れたように過ごしている。 美しい。 岡山備中吹屋

特定郵便局

難しいこと言うつもりはありません。 民営化しても ど田舎の郵便局見捨てないで・・・。 なんと風情あるつくり・・・。

狛犬の 〔尻尾〕

狛犬を見るとわくわくします。 狛犬を見るやいなや狛犬の後ろに回りこむんです。 そしてカメラでパちり。 尻尾のデザインほど興味深いものはありません。 日本の石工はデザイナーとしても超一流だと思います。 尻尾は一匹一匹みな変化があり 毛の渦巻きとそ…

ほととぎす

控えめな 可愛い花として 親しまれている。 秋の茶花としてもよく使われます。 肥料をやらないので一段と侘びた花が咲きます。 この秋の 終わりには 久しぶりにお礼肥えをあげよう。

長船の名刀

銘 備州長船住人 横山大擾 藤原祐定 [ビシュウオサフネジュウニン ヨコヤマダイジョウ フジワラノスケサダ] 随分以前 天井裏から二本の刀が出てきた。 研いだ上 白鞘に入れて 再び天井裏に返した。 どうしたものか・・・。 冷たく輝く氷の刃(ヤイバ)・・…

【川柳空間】

俳句の句会に見学でいいから一度お出で と誘われ出席したことがある。 見学だったにも拘らず短冊が渡されたので 恥ずかしながら 5句即席で ひねったことがある。 そして これは「川柳ですね」と断罪。 以後川柳のことが頭から離れない。 川柳は淫ぴ靡卑猥を…

祭りの太鼓

今夜は氏神様の祭り。 この祭り 子供の頃から 晴れやかなうきうきした 感じをもったことは一度も無い。 チンチラチン チンチラチン とん とん とん と物悲しい。 然し転勤で県外にいたとき この時季になると この太鼓の音が無性に恋しくなっていた。 今夜も…

ヒカルの碁

ちょっとした異変?が起きている。 小学校高学年から中学校の子供達が 碁に強い興味を示しだした。 碁石、碁盤も売れ出したと聞く。 それに 碁会所に子供が覗きに来るとか・・・。 漫画「ヒカルの碁」の影響であることに間違いは無い。 いい傾向だ。 殴りあ…

Blue Devils

たまには本場アメリカのマーチもよかろうと思って聞きに出かけた。 さすがDrum Corpsトップチーム 迫力満点。

Window's むぎいち

美人画の巨匠「鶴田一郎」氏の新作イラストレーションをボトル【瓶の内側に】にプリントした 焼酎。 これを眺めながら自家ブレンドのワインを呑む。 いいきもち・・・

蜘蛛

時間に余裕が出てくるといろんなものが見えてくる 関心が広がる。 7月頃から柿の木と枝垂桜の木の間に蜘蛛が巣を張り始めた。 巣を払わないように家内にもよく頼んで 見守ってきた。 立派な蜘蛛に成長して 本日お披露目となりました。 とことん見守ってやろ…

も~ 許せない

10日 熊本駅頭で「熊本牛」のイメージ回復キャンペーン。 ○印に「熊本牛」ブランドを悪用され、「赤牛」「黒牛」、 ○印を 「ぎゅうっ」と言わせてやりたい!・・・。 (その夜、 悪いが 馬刺しにしてしまった。) 「幟をもったお嬢さんごめんなさい。」 馬…

観賞用なすび

ミニトマトと間違えないで下さい!。 れっきとした茄子です。 このなすびは 実が オリーブグリーンからバーミリオンに変化する所が綺麗であり珍しい。 庭の端にほっといても繁茂するが これに正式名があるのだろうか? 赤茄子・・・と呼んではいますが。・・…