雑貨

ハズキルーペ

歪が無くて視野がメチャ広い。 PC画面を見ながら手はキーボード。 あ~ 楽だな~、軽いし。 目の疲れも違う~ 気が付くのが遅かった

貴石

二階をごそごそやっていたら小箱からこんな石粒が出て来た。 今更こんなもの どうしようもない。 石の名前くらい判ればいいのだが・・・うん・・・二つ判りました 虎目石。 空色はトルコ石ではないかな。 最近パワーストーンが流行っているらしいが、この中…

16年目の一澤帆布(2002年) / 復活おめでとう一澤帆布(2011年)

藍染帆布がこれほど耐久性があるとは知らなかった。2回ほど洗ったものだから かなり白けて来てはいるけど、まだまだ藍の渋い色を失っていない。 かえって 帆布より 皮の部分が先にいかれそうだ。 今もってこの商品作られているそうだから、ぼつぼつ本物とし…

Downy

ずっと前から老臭カバーに使っている柔軟剤、この記事見てオヤオヤと思った。 最近、量販店、ホームセンターがチラシの目玉によく使っています。

さつまいも焼き器

さつまいもは好物ではあったが、過敏性大腸炎と言われて毎朝食すようになった。何か腸子のいいような気がする。 我が家はエンクロヒーター(電化)に切り替えたものだから焦げの付く焼き物が出来にくい。魚焼き器では芋は巧いこと焼けない・・・と言うことで…

anotherface

岡山出石町 町屋にまたNewface。・ ・ ・この町 活気が徐々に増しつつある。 鞄その他各種革製品の手作り工房 <anotherface> 。 こちら Blog 東京の方で鞄のデザイン 縫製を習われたとか。 ご主人は小林賢治さん。商売人には見えないが、無口な誠実そうな方。…

篠笛 調律用 小刀

竹を削る小刀は選ぶのが非常に難しい。 この小刀は乾燥した女竹を削るのにベスト〔竹に対して堅くもない軟らかくもない〕な刃物と思っています。 竹の穴を小刀でこじる為(調律)、硬すぎると刃がこぼれる、軟らかいと研いで刃がめくれるし刃先が細いだけに使…

和物雑貨 「冨士屋商店」 開店

後楽園に入る鶴見橋手前にこの17日開店。 和物良品 文房具、荒物類、その他日用品、贈答品を品揃えして、オープン以来なかなかの繁盛ぶり。 この一帯戦災で焼け残り、家が古くなって空き家の目立つ地域。 この店が繁盛してくれれば今後の出店に弾みがつき…

おさるの蚊遣り

窯場は湿りっ気が多く今日も小さな蚊がやたらと襲ってくる。 いつも5箇所くらい蚊取り線香を焚くのだが。 この蚊遣り幾つ作っても足りない、みんな持って行ってしまわれる。今残っているのは最初に作ったこの一体だけ。 猿公にご褒美を上げなくちゃ~。

インフルエンザシャットアウト出来るか、アメジスト サージカルマスク

明日は止むを得ず列車利用の旅となる。 ヘルペス等で免疫の若干落ちているきらいもあり、マスクの着用が必要と考えている。 どうせならと思って医家用の高性能マスクを着用しようと思っている。 戴いたものだが、市販はされていない模様。 インターネットで…

オバマ 箸

天満屋のクラフト展、職人さんが難しい顔をして箸を磨いている。「良い箸がほしいのですが」 「みな良いよ」・・・「これどう」・・・「これ一生ものだよ」(顔をじろりと見て)・・・「これ噛んだら歯が欠けるからな」。 「わたしゃ オバマさん大統領当選にカケて…

ピラニア鋸で竹を切る

プロに尋ねたり、ホームセンターやインターネットで色々調べた結果、数ある中でこのピラニア鋸に決めることにした。 このピラニア鋸にはわずかなアサリがあるのと、0.3ミリ厚の中では最高の強靭性を感じさせるものがあっての決定。 刃は両刃で胴付きの中…

極豆鉋

正式には「極豆鉋平15mm安来青紙2号」だそうです。 45×25×15と言う大きさである。 竹で或るものを削る時、初心者ほどこれを使いなさい、と言われている。 小刀の小刻みな刃使いは禁物なのであります。 早速 試しに使ってみて納得した。 それはそれと…

茶屋町下津井線軽便鉄道当時の電話機

ずいぶん前の話だが、下津井線が廃線になった時、鉄道グッヅが廃線記念で売りに出された。 天満屋岡山店のピロティに山積みされ犬釘から連結関係の大型機器まで販売されたことがあった。その中で電話機が妙に色っぽく呼びかけてきた感じがして、つい買ってし…

雪駄

法被、腹掛、股引、足袋 とくれば必ず雪駄・・・でなければならない。 長年履いた雪駄がお釈迦になったので新調した。 夏祭り用だが縁起のために正月に調える。 新しくて気分がいいのは 女房と畳だけではないね。

備前太鼓唄 篠笛作り

岡山の城下町に伝わる備前太鼓唄。獅子を舞う人も笛を吹く人も高齢化し先細りになっている。何とかこの伝統ある唄を獅子舞を後世に引き継がなければと町内の皆が思い心配している。 祭り笛はドレミの音階ではなく独特の音階で6穴の笛なのです。 これが出来…

ルイガノ

今の自転車かれこれ10年。ボツボツ休ませようと今年の1月頃から おもい出した。 そしていろいろ迷いながら今ここにたどり着いている。

ミニ片刃鉈

竹を荒削りするには、小刀は余り向いていない。 このミニ鉈は刃渡り110ミリ、片刃ナイフに近い感覚で竹が削れる。つまり仕上げまで削れるのでありがたい。 鉈と言っても片刃の鋭い刃、強く叩いて割ることは出来ません。

【ブンゼン灯】 茶杓をたわめる

化学実験でおなじみのブンゼン灯。 茶杓作ろうと今色々と試行錯誤している。 削りも奥行き深く難しいが、厄介で難しいのが、かい先の撓め(曲げ)。これにブンゼン灯を使用する。 (本当に難しいのは、いい材料の竹を探すことと言われている。) 持ち運びいいよ…

GITZOの三脚

かねてから一度は手にしたいと思っていた三脚、フランスの名機 GITZO Carbon Fiber。 ようやく入手。 うふふふ うれしい。 フィーリングよし、ハンドリングよし(ちと重いが)、迫力十分すぎる。 こんなもの持っていいのだろうか。はやくも位負け。 12/2 今に…

防毒マスク

好天続きに悩みがある、毛虫の発生だ。 これまた毛虫はサクラが大好物ときた。 そうはさせじと、強力な除虫剤を購入。 これは当然人間にも重大な影響がある。 そこでこんなマスクを買ったわけなの。

ルーペ Eschenbach

6.5センチ口径。 倍率 2倍。 最近、国語辞典が眼鏡をしていても見づらくなってきた。 1昨年、眼の中にヘルペスが出て、失明寸前だったこともあり、それ以来眼が弱くなった。 このルーペ実際は2倍とも思えない大きさで、明るく見易い。 (写真クリック…

NIKON 八十吉・F80S

発表と同時に予約 購入したカメラ。 使用して全く問題ないカメラ。 なのに かなりの時間経過したにもかかわらず、フイルム3本分しか使っていない。 デジルックス1(ライカ)も情報入手と同時に予約 購入したカメラ そして今3ヶ月目。 なのに 24枚撮りフ…

ニコン双眼鏡

10年ほど前に購入した双眼鏡。 10×40で防滴仕様。 使い古して貫禄が出てきましたが、レンズはまだまだ健康です。 この大きさ眼に楽ですね~。 いつも傍に置いて、裏山に来る鳥を楽しんでいます。

野の花・主役 お皿・脇役

こんなお皿作ってみた。 今は花の少ないとき。 庭に自然に生えている花をおいてみた。 お皿を主役にしたかったが、花には勝てませんでした。 この皿に 何を乗っけて食べようか。 (クリックで少し大きくなります。)

備前のビアマグ

ビールの美味い季節となった。 家でビールを飲むときは必ず備前焼のビアマグで飲む。 なぜかと言うと、格別細かい泡が立ち、味もマイルドになるのではないかと思う。他のまぐと呑み比べてみてその違いがわかる。 釉薬を使わない、焼き〆ならではの物。 ガラ…

蚊帳・・・今年は

雨が降り続くと 雨水が溜まらす流れるため ボーフラがわきにくい。 だからか 今年は気温の低さも加わって 蚊の発生が非常に少ない。 昨日やっと天候が回復し 例年より1ヶ月遅れで 蚊帳を取り出し 虫干しをしました。 これで我が家にも夏がきた・・・という…

風鈴 やきもの

2週間ほど前 知人が2家族連れできて 風鈴を10個ほど作って帰った。 今日窯だし。試しに1個吊り下げてみた。 蒸し暑い中、僅かな風を得てなる風鈴 気持ち涼しく感じました。 緑濃き 窯場に並ぶ風鈴の 一つ一つの音を たしかむ へ ぼん

ケメックスペーパーフィルターを使う自作コーヒーメーカー

先月焼きあがって 使っていますが まん満足です。 (3人前・カップ7分目だと4人前) 問題点はコーヒーを入れた時 キチン用手袋を使わないと熱くて持てないと言うこと。 次ぎ作るときは取っ手をつけようと思っています。 ケメックスのフィルターは抜群にい…

手作り焙煎器

珈琲の味は 生豆と焙煎が90%を決める と聞きました これは極端かも知れませんが 相当のウエイトを占めることには違いないでしょう。 焙煎機を色々探しましたが 売り切れとか 生産中止とか 価格が高すぎるとかで 購入は諦めました。 あるコーヒー豆専門店…